Hajime

学生ブログ

大学生活における有効な時間の使い方

こんにちは。突然ですが大学生の皆さんはどのような大学生活を送っているでしょうか?「楽しい大学生活を送れている」と思っている人や、「想像していた大学生活とちょっと違う」と思っている人など様々な人がいると思います。今回は大学四年生の私が...
ブログ

読書案内系記事まとめ

書いた先から自分がどんな本を奨めたか忘れてしまうので,まとめリストです。 企業経営と社会について理解を広げる読書。比較的読みやすかった約130冊 経営学部の受験を考えるための読書リスト 経営学入門で紹介した図書18冊 ...
学生ブログ

現役大学生が教える!部活・サークルの選び方

新入生の皆さん、もしくは何か新しいことを始めたいと思っている大学生の皆さん! 長いようで短い大学生活、勉強やアルバイトに勤しむのもいいですが、 部活・サークルに入ってみるのはいかがでしょうか? 今回はサークル探しの方法につ...
教育

イノベーション・マネジメントや技術経営の定番教科書5冊

教科書ガイド第3段はイノベーション・技術経営(MOTとも言います)の総論系テキスト編です。この領域は今のところ近能・高井(2011)が決定版としてのわかりやすさを誇るので,特にこだわりがなければこのテキストを中心に勉強し,他の本は補助教材と...
教育

経営学での卒業論文のネタやテーマの探し方

今年は卒業論文を書かないゼミの運営方法にしたので,うちのゼミでは問題が生じないのですが,やはりこの時期のゼミの悩みは「ゼミ論・卒論・卒業研究のテーマやネタが思いつかない!」というものでしょう。 今日は身近なニュースから具体的な経営学の...
教育

経営戦略論の本格派テキスト・教科書5選

マーケティングのブックガイドを作るのに比べれば自分の専門に近い戦略論の教科書レビューなんて簡単だろうと思ったのだけど,いざ選んでみると難しい。でもちょっと検索してみたら,ネット上にはろくなブックガイドがなかったので(2019年5月現在),ま...
ブログ

学術書の出版について学ぶための参考文献

前回のエントリを書いてから,何冊か読んで,学術書の出版について勉強したので備忘録代わりにブックリストを残しておきます。 佐藤郁哉・芳賀学・山田真茂留(2011)『本を生みだす力』新曜社。 ハーベスト社・新曜社・有斐閣・東京大学出...
ブログ

なぜ書籍には事前の査読制度も事後の評価制度もないのだろう

連休前から,そこそこ評価されている本だとか,非常に高名な先生の本に,残された貢献できる余地を見つける・・・というかまあ有り体に言ってけちを付ける作業をしていて,「自分の読み方が悪いのか」「いやどう読んでもこれは本の方がおかしいだろう」という...
ブログ

再読,軽部大(2017)『関与と越境:日本企業再生の論理』有斐閣

久々に軽部先生(僕の副指導教員です)の『関与と越境』(2017年,有斐閣)を読み直しました。 読み直したのはトップマネジメント論のレビューを読みたかったからで,三品先生や藤本先生の本をどうレファーしているのかといったところだけ...
ブログ

私立大学准教授の給与例(1年目から4年目)

大学の人事慣行の問題 大学の人事慣行にはいろいろと問題があるのですが,その1つに正式な内定通知が着任前に出されないことがあるというものです。最近,藤田医科大学教授の宮川先生が東京大学と2年間にわたり裁判をした結果を公表されたことで話題にな...
タイトルとURLをコピーしました