現役大学生が教える!部活・サークルの選び方

このブログは尾田ゼミの学生の執筆の元,教育の一環として投稿・公開されています。

新入生の皆さん、もしくは何か新しいことを始めたいと思っている大学生の皆さん!
長いようで短い大学生活、勉強やアルバイトに勤しむのもいいですが、
部活・サークルに入ってみるのはいかがでしょうか?

今回はサークル探しの方法について、学生団体に所属していた経験を踏まえて教えます!

1.冊子を見る

多くの大学では、新入生向けに部活・公認サークルの活動紹介の冊子を配布しています。
興味がある団体を見つけたら、積極的に連絡を取ってみましょう。
先輩たちも、1年生から反応があるととっても嬉しいものです。

※大学の非公認団体はその冊子には載っていないので要注意!

2.SNSを活用する

最近の大学生であれば、Facebook、Twitter、instagramのいずれかはやっていることと思います。
そして多くの団体もSNSを活用して、新歓を行っています。
「よくわからない団体からフォロリクが来たな…」と思っても、一度は活動に目を通してみることをお勧めします。それが運命の出会いになるかも?

①では探せなかった非公認団体もSNSでなら見つけられます!

3.新入生歓迎合同イベントに行ってみる

サークルの先輩としても、人をいっぱい集めたいもの。
時期によっては、人を集めたい団体が合同でイベントを開いている場合も多くあります。
イベントに行くことで、様々な団体の説明を一日で聞くことが出来ます。効率を求めたいあなたにはピッタリ!

4.お酒が苦手なあなたへ!

大学生ってお酒ばっかり飲んでいるイメージ…
あんまりお酒は飲みたくないなあ…
というあなたへ朗報!(未成年者の飲酒は法律で禁止されていますよ!)
お堅い団体であれば、部則でアルコールが禁止されている団体も探せばあったりするので、(なくはないというレベルですが)そういう団体を探してみるのもいかがでしょうか?
(個人的には、アルコール禁止の団体は優しい人が基本的に多い印象があります)

5.悪質な団体に注意!

世の中のほとんどのサークルは楽しくまじめに活動をしています!
善良な団体が多くを占める中、ごくまれにこんな団体も…

東洋経済ONLINE 強盗で逮捕、イベントサークルの異様な実態

部員から部費を集めている団体には、何の目的で集めているのかを質問してみましょう。
そして、怪しいと思ったらすぐに逃げてOK!
大学生であれば、自分の身は自分で守りましょう
そして、もしこのような団体とかかわりを持ってしまったら一人で悩まずに、大学の学生課(のようなもの)に相談してください。

まとめ

全てにおいて言えるのは「自分から動く」ということ。
そしてこれは、サークル選びだけではなく大学生活全般において大切なことです。
自分に合ったサークルを見つけて、学生生活を謳歌してくださいね!

タイトルとURLをコピーしました