教育

学習ポートフォリオの黒歴史化

5月は一度もブログを書かないまま終わってしまった…。学期中は教員業がメインになって,研究は片手間という状態。今学期は全科目アクティブ・ラーニング科目なので,授業外の採点やコメントの時間が多い。ただ,今年度からほぼフルデジタルで授業をできる環...
ブログ

JASSO HACKS 学生の何割が奨学金を借りているか

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)によって,大学別の奨学金貸与者数や延滞率に関するデータが公開された。 学校毎の貸与及び返還に関する情報 一覧で見られないようにしつつ公開するというよくわからない手間のかかったデータなのだ...
教育

製品開発論 授業評価アンケート結果 2015年度-2016年度

履修登録の参考になるのかどうかわかりませんが,授業評価アンケートの結果が来ていたので貼り付けておきます(教務課でこれらの資料は全科目閲覧できるはずです。)。 総合評価は4.2でだいたい専門科目平均と同じぐらい,可もなく不可もなくという...
ブログ

読書記録:鈴木健 (2013)『なめらかな社会とその敵』 勁草書房

以下,ツイートしていたメモ書き。 鈴木健 (2013)『なめらかな社会とその敵』 勁草書房 amzn.to/2l6VSh6  積ん読消化中,第2部PICSYまで読んだ。ここ数日思考実験的な研究をしていたので,(自分とは全体...
ブログ

投資行動としての大学生活

 大学生が使えるお金は限られている。大学生は時間に余裕はあるかもしれないが,その時間も大学4年間という時間を”買って”できた時間である。お金や時間といった資源が限定された状態で,将来への投資をする。お金を獲得し,お金で買うことのできる物...
ブログ

家計管理はビジネスになるか

家計に対する考え方や家計管理の仕方というトピックは,教育的には割と関心を持ってもらいやすいので経営学の初年次教育の題材には良いなと思っている。たとえば経営学入門で財務会計と管理会計の違いを説明するときとか,固定費と変動費の違いを説明する時と...
教育

2017年度担当科目一覧

2017年度の担当科目一覧と,関連する記事へのリンクです。 読解・作文の技法(1年生以上対象,後期) 研究・発表の技法(2年生以上対象,前期) (2017年度の募集に際して)状況の変化を読むのは難しい ...
ブログ

読書記録:猪木武徳(2001)『自由と秩序―競争社会の二つの顔』中央公論新社

一言で言えば,社会経済システムが成り立つための各種の緊張関係を描きながらその折衷や中庸を説く本とでも言えばいいのだろうか。マーケットとモラルの関係の書きぶりが,なんともややこしい。 市場経済は悪徳をはびこらせ、社会主義経済は人間を善良にす...
教育

就職活動のキックオフイベント

書くのが遅くなってしまったが,2月4日(土),トランス・コスモスの人事の方にご協力をいただいて,就職活動のキックオフイベントを開催した。 僕はほぼ眺めていただけだったのだけど,感想を何点か。半日みなさんの作業をみて,新卒の就職活動とい...
ブログ

Evernoteの良いところと悪いところをまとめたよ。

まとめろって言われたのでまとめるよ。まずは基本情報だよ。 Evernoteはクラウド上にメモ書きを貯めておくネットサービスだよ。 無料でも使えるけど同期できる台数とか,容量とかいろいろ制限があり,プレミアム版だと年額5200...
タイトルとURLをコピーしました