教育

2018年度3年演習 募集要項

募集に際していくつかの補足 今回の募集より,4年次の継続履修を前提としないプログラムへの変更を考えています。継続履修してもいいし,3年次のみの受講も可能です。4年次にやることは未定ですが,本読み中心でのカリキュラムを予定しています。 ...
ブログ

各大学の給与や個人研究費が知りたいときの調べ方

知人には口頭で何度か話しているネタなのだけれども,意外と浸透しないのでまとめておく。 大学教員の給与について 全体の傾向 『学校教員統計調査』に給与情報の統計があるので,調べづらい私立大学の給与水準についても全体の傾向は掴むことができ...
ブログ

持つべきものは

8/24・25の2日間をかけて仲間内での研究会@仙台。夏休みということもあり今回は拡大版で皆さんに仙台までおいでいただいた。 あまり公にはしていなかったのだが,この研究会はようやく1周年といったところで,だいたい2ヶ月に1度ぐらいのペ...
ブログ

科研費様式の「枠」以外の変更箇所

河野議員のおかげで「枠がない」と話題の新様式(平成30年度科学研究費助成事業の研究計画調書について)だが,実際のところ中身の書く順序も大幅に入れ替わっている。 新様式の若手研究と,旧様式の若手B(s1-1-13)を比較してみたのが以下...
ブログ

イノベーションに伴う迷惑と擁護について考える

たまには本業の研究の話を書こう。僕が社会に対して伝えることがあるとすれば,イノベーションというのはそんなに自明にすばらしいものではなく,社会に生きる普通の人にとっては変化を要求する部分や,迷惑な部分もあるということだ。それでも,企業家は自分...
ブログ

「悪名は無名に勝る」という仮説をどう検討するか

こういうことに関心を持つのもどうかと思うのだけど,知人と話していて話題になったので。三浦瑠麗さんの新聞コラムが炎上しているみたいですね。 国際政治学者・三浦瑠麗さん「大日本帝国が人権を極端に抑圧したのは1943~45年の2年間」 - ...
教育

アンリアリスティック・ジョブ・プレビュー(妄想の方が多い将来設計)

7/22(土),オープンキャンパスで進路相談に従事した。本学の場合,一般入試の勉強法みたいな話はほとんどなくて,最も直近に予定されているAO入試相談会のような様相を見せている。AO入試の際には将来の目標とか,どのような授業をとることでその将...
教育

大魔王からは逃げられない

ドラゴンクエストのような和製RPGの特徴のひとつに,最初のムラの近くのフィールドには弱い敵がいて,段々後半に行くに従って強くなっていくというような設定がある。 大学も,高等教育研究機関とはいえ一応は学校なので,発達段階に合わせて「がん...
教育

『原因を推論する』で『ビジョナリー・カンパニー』を斬る

文献購読という授業で受講生1名を相手に久米郁男(2013)『原因を推論する』有斐閣,をゆるゆると読んでいたのだけど,その中で出てきた『ビジョナリー・カンパニー』批判(『原因を推論する』第6章,元ネタはローゼンツワイグ『なぜビジネス書は間違う...
教育

上期授業の雑感

本当はひとつずつもう少し長く書きたいのだけど,忘れてしまう前に。僕は同じ授業をまた来年も担当するし,徐々に改善もできるのだけど,学生達との付き合いは一期一会だから,なるべく書いておきたい。全科目アクティブラーニングだし。 研究・発表の技法...
タイトルとURLをコピーしました