2019年ブログ記事ふりかえり

今年書いた記事の数とページビュー

2019年も最終日となりました。今年はネット発信を本格的に始めた年になったのでいくつぐらい記事を書いたのかなとおもって数えてみました。

ブログ記事数 学生ブログ PV
2019年1月 1 0 1000
2019年2月 3 0 1000
2019年3月 1 0 2000
2019年4月 2 0 2000
2019年5月 9 7 10000
2019年6月 2 2 10000
2019年7月 7 2 6000
2019年8月 4 0 5000
2019年9月 2 1 5000
2019年10月 0 0 5000
2019年11月 1 0 5000
2019年12月 2 1 11000
34 13 66000

最初は全然放置していた状態から初めて、とりあえず何もしないでも5000PV/月ぐらいは見られるようになってきました(10月の何もなさ・・・)。やっぱり飽き性なのか、書いたり書かなかったりが激しいですね。ブログはまめな人、凝り性な人の方が向いているように思います。

今年よく読まれた記事10個

1位 7100PV

私立大学准教授の給与例(1年目から4年目)
大学の人事慣行の問題 大学の人事慣行にはいろいろと問題があるのですが,その1つに正式な内定通知が着任前に出されないことがあるというものです。最近,藤田医科大学教授の宮川先生が東京大学と2年間にわたり裁判をした結果を公表されたことで話題にな...

1位これかよ、って感じですが、まあこの業界は内定時に年収の提示がないので真剣に困っていろいろ検索する人達が多いのでしょう。概算で良いから提示してほしいですね。

2位 5800PV

一橋大学の語学教育改革の功罪
河野真太郎先生(現・専修大学)の一橋退職記事が話題になっている。 読むに,組織の中で圧力をかけられてお辛かったであろうことは非常によくわかるので,あまり反論めいたことを書くのもどうかとおもったのだけど,一橋商学部の語学教育改革...

母校一橋大学の内情を書いた記事がランクイン。改革を推進した人達はいろいろ思うことがあっても書けない立場の人が多いので、書いてくれて良かったという伝言をいろいろ受け取りました。

3位 4400PV

各大学の給与や個人研究費が知りたいときの調べ方
知人には口頭で何度か話しているネタなのだけれども,意外と浸透しないのでまとめておく。 大学教員の給与について 全体の傾向 『学校教員統計調査』に給与情報の統計があるので,調べづらい私立大学の給与水準についても全体の傾向は掴むことができ...

今年書いた記事ではないのですが、1位の記事のついでに読まれているのでしょう。

4位 4100PV

日本の若手・中堅経営学者リスト(非公開中)
日本の若手~中堅の経営学研究者リスト(永久に試作版)です。ここでいう経営学研究者とは,マネジメント領域(組織論とか戦略論とかガバナンスとか)のことで,いわゆる経営学部(faculty of business adminstration)の教...

公開にあたってはずいぶん荒れたなーという印象があったのですが、アクセス数では4位でしたね。更新せねば・・・。

5位 3600PV

経営学での卒業論文のネタやテーマの探し方
今年は卒業論文を書かないゼミの運営方法にしたので,うちのゼミでは問題が生じないのですが,やはりこの時期のゼミの悩みは「ゼミ論・卒論・卒業研究のテーマやネタが思いつかない!」というものでしょう。 今日は身近なニュースから具体的な経営学の...

かるーく書いた記事ですが、困っている学生が多いのでしょう。よく読まれました。来年もっと追記したいです。

6位 3600PV

私立大学を蝕む「ポイント制」と、頭を使わなくなる大学教員
ある大学のシラバスを書いていたら、以前は求められていなかったはずの事前事後の学習に関する記載が増えていることに気づきました(現職の東北学院大学では数年前から実施済み)。正直「またか・・・」という思いなのですが、最近の私立大学は、文科省の定め...

2,3日前に書いた記事なのですが、この数日のアクセス数だけで6位にランクイン。

7位 2500PV

アムウェイに勧誘された大学生がアムウェイのこと調べてみた
はじめに皆さんは「アムウェイ」をご存知でしょうか?日本では通称・「鍋屋」などと呼ばれているアメリカの外資系企業のことです。簡単にいうと日用品やサプリメント、エナジードリンクなどさまざまな商品を扱っている会社で、ネットワークビジネスを...

学生の書いた記事がここでランクイン!独特の体験談は強い!

8位 2100PV

就職活動の思い出
6月に入り,4年生に就職活動のことを聞くのがなんとなく聞きづらい季節になってきた。彼らから相談があるならもちろん僕は聞くのだが,僕からわざわざ進捗を尋ねても答えたくないこともあるだろうし,ただただ幸運を祈りたい。 大学教員の就職活動は...

現職に合格したときの就活話。そのうち後日談を書きたいですね。

9位 2000PV

経営学・商学・ビジネス系でおすすめの大学の探し方
こんにちは。受験シーズンも終わりに近づいてきましたね。高校2年生にとっては,そろそろ進路を考え始める時期だと思います。 なんとなく企業経営に興味がある,経営学に興味がある人向けに,経営学を深く学べる大学・学部の探し方の秘訣を教えたいと...

大学の選び方。5位の卒論の話と同様、これもニーズが大きそうなのでさらに追記したいです。

10位 1100PV

マーケティングの入門書・教科書を15冊比較して独学用テキスト選んでみた
論文で使おうと思ってマーケティングの入門レベルの教科書を15冊ほど読んだのですが,ネタがボツになった(悲)のでブログに放出します。経営学者がガチで選ぶ,初心者(学部1年生・2年生)向け,独学におすすめなマーケティング教科書(入門レベル)です...

やっとブックレビュー系の記事が登場です。マーケティングは需要が大きいのでしょうね。

来年書きたい記事など

1位・3位・8位に大学教員の就職活動関係の話が入っているのですが、これはもうあと転職の話ぐらいなので、あまり拡充の予定はありません。

拡充したいのは学生向けの記事で、5位と9位にランクインした記事は軽量級なので、まだまだ書きようがあると思います。経営学を学ぶ学生のみなさんに対して、大学の選び方から卒論の書き方に至るまで、いろいろ情報提供できるようなコンテンツを作っていきたいです。

ブックレビューはブログでやるのがいいのか、Twitterでちょろっと書いてamazonにリンク貼るぐらいで済ませるのが良いのか悩みますね。あまり速くは書けないのが難点です。

まあエッセイ書きは続けるにしても、来年はもう少しファンドレイジングであるとか、教育や研究との連携の強いサイトにしていけたらなと思っています。

学生ブログの試行について振り返り

4年ゼミ生にもいろいろ書いてもらいまして、特に前期に取り組んだ、個人的な経験を書いた記事はすごくよかったです。僕の書いた記事よりも検索で読まれている記事がいくつかありますし、予想を裏切るようなアクセス数の結果が出てくると、マーケットと相対している感じがして楽しいですね。後期は学術的なことを調査学習をして書いてもらっているのですが、著作権的にちょっと公開が難しい(オリジナリティが足らず、教科書のまとめになってしまっている)ものが多く、背後では書いているのですが公開に至らず。

1年生でも書けるかなーと思って読解・作文の技法という授業でもライティングをやってみたのですがこちらは全然読めるものにならないので結局1個も掲載できなかったです。引用の仕方を学ぶとか、他人の書いたことと自分の意見を分けて書くとか、一応学習は進んでいるのですが、授業だとやはり学生は課題に対して労力節約的に取り組むので、なかなかインセンティブ設計が難しいですね。1年生授業のおかげで、4年生のゼミ生たちは高いモチベーションでやってくれていたのだなということを理解できたのはよかったです。

タイトルとURLをコピーしました