教育

教育

鶴岡での組織行動論

5月頃からちょっとしたご縁で山形県の鶴岡市にある東北公益文科大学大学院で組織行動論という授業を担当した。主に社会人経験者の大学院生を対象とした少人数クラスだったので,フェッファー&サットン『事実に基づく経営』を輪読しつつ,組織行動論のレクチ...
教育

よくわからない状況下での選択に慣れる機会としての投票

1年生の経営学入門の受講生向けに書いたメッセージを転載します。 授業とは関係ありませんが、今日は参院選の投票日です。選挙といってもどう選べばいいかよくわからないかもしれませんが、日々の生活でも経営上の意思決定でも、どう選べばいいのかよ...
教育

3年ゼミの懇親会

7月6日(水)に3年生のゼミで懇親会をした@ウェストポイント。4月の歓迎会の時には3・4年合同で人数が多かったので,3年生と話す機会をようやく持つことができた。 ウェストポイントは仙台駅前知覚の老舗のパスタ屋さん。誰かとお話しをすると...
教育

マーケティング・リサーチの勉強会

昨日は4限・5限にゼミをやった後にさらに6限に自主的な勉強会ということで、株式会社マクロミルから色摩あゆみ様に講師として来ていただいて,マーケティングについての勉強会を行いました。 うちの3年ゼミと他のゼミからも自主参加で参加者は全部...
教育

2016年度後期 「読解・作文の技法」について

後期科目の「読解・作文の技法」については第1希望者16名で定員24名だったのでとりあえず第1希望だった方には履修確定の連絡をメールで行いました。7月下旬には履修者全体が確定する予定ですので,少々お待ち下さい。 第2~4希望で回ってくる...
教育

数年で大きく変化した業界の分析(2年生,研究・発表の技法)

2年生の研究・発表の技法という少人数クラスでは教科書とケースの輪読が終わったのでようやく実際の作業に入り,財務分析やら業界の構造分析やら,講義の表題通り「研究・発表の技法」らしくなってきた。 今年度はソーシャルゲーム業界の構造分析をや...
教育

授業の感想はやっかいだ

前期の授業はようやく7回とか8回を終えて,あと半分となった。いくつかの授業では学生に短い感想を書いてもらったり,グループワークの授業では作業進捗報告書(週報のようなもの)を上げてもらったりするようにしているのだけれども,なんだか良し悪しだな...
教育

2016年度担当科目一覧と関連する記事へのリンク

この1年書いてきたエントリへのリンクをはりました。(2017年2月更新)  経営学入門(1年・前期) 授業の感想はやっかいだ 経営学入門で紹介した図書18冊 輪番での担当なので,当分担当しない予定です。 ...
教育

ゼミ1期生の年間振り返り発表会

2月11日(木・祝)に3年生ゼミ(1期生)の年度末発表会をした時の記録写真。アップが1ヶ月近くかかってしまった。旅行記を書いている場合ではない。 1期生なのでいろいろと試行錯誤に付き合わせてしまった結果,非常にいろいろなことを試した1年だ...
教育

各科目の内容と目標の仕分け

授業をしているといろいろなトピックをあれもいわないとこれもいわないとと気がはやる傾向にある。だけどいろんなことを一度に言っても消化不良になるだけなので,順番を考えながらやらないといけない・・。最低限,別の科目で教えることは別の科目でやると諦...
タイトルとURLをコピーしました