ブログ 読書録(2013年5月~6月) 松井剛(2013)『ことばとマーケティング』碩学舎。 自分の研究テーマ考えながらよんでしまうので,あまり書評を書くような読み方しているわけではないのだけど。 ・本書ではメイン・トピックではなかったけど,受動的な消費者,というのは個人的に関心... 2013.06.18 ブログ
ブログ 脱itunes windowsのitunesが最近妙に重い。起動に時間がかかるし,落としてもきっちり死ななくてメモリを食っていることもある。細かく設定のチューニングをしてメモリの使用を減らしても良いんだけど,最近は細かくいじるよりもマシンスペックでなんとか... 2013.05.28 ブログ
ブログ クラブ問題:治安面の問題にどう対応するか 先日のクラブ規制の続報。警察は治安を問題視,という論点がだされました。都心最大級クラブ摘発 無許可ダンス営業容疑 警視庁クラブのダンス営業をめぐっては、一部の音楽家らが警察当局の摘発を「表現の自由」の侵害として反発、営業時間延長を求める国会... 2013.05.27 ブログ
ブログ 間接経営戦略としての制度関与:風営法によるクラブ規制を題材に 論文っぽい題名にしてみた。先週の金曜に議員会館で規制反対の署名の提出集会があったのでちょっと聴きに行ってきた。 問題の概要 風営法の規制対象となっている業種にはパチンコやらなんやらいろいろあるのだけど,その中で「客にダンスをさせる営業」と... 2013.05.20 ブログ
ブログ 専門家への個別抗議 原電、専門家に個別抗議 個々の専門家の提出した論点に個別に反論するならわかるんだけど,同じ雛形を5人に送付したのだとすると,単なる圧力や脅しととられても仕方ないし,せっかくの(専門家名などの)情報公開が悪用された事例にもなりかねないなと思... 2013.05.20 ブログ
ブログ 研究に直接関係の無い読んだ本(2013年3月~4月) メモ残しておかないとすぐにどこかへ記憶が行ってしまう。思い出し書きなので細部ちがってるかも。円堂都司昭(2013)『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ 』人文系の書き物というか,メタファーが多用されるわりに概念整理がなされているわ... 2013.05.13 ブログ
ブログ PDFの細かい加工 2013年4月24日 授業まで17分あるので,ブログを書こう(ブログはどうしても優先順位がさがる・・・)。蔵書のPDF化,使い勝手はどうですかと同僚に訊かれたので簡単におこたえした。 ScansnapでスキャンしたPDFをそのまま閲覧して... 2013.04.24 ブログ
ブログ メモ:保育士の賃金水準 社会規範の問題について検討したいのだけど,調べていると結局のところお金や財源の問題のようなので,お金関係の下調べをゆるゆるとしている。 (この業界は財源補助が無いことには事業として成立しないので・・) 清水谷・野口(2004),p.57に... 2013.04.20 ブログ
ブログ 審議会制度の文献リスト 最近,企業の政治参加に関する実態調査を始めています。今まで事例研究ばかりだったので,ちょっと統計もとろうかな,と。 以下文献リスト。多分野にまたがる上に「審議会」で検索するとノイズが多い・・・。 歴史的経緯,総論 阿部斉 (1978)... 2013.04.19 ブログ