Hajime

ブログ

Evernoteの良いところと悪いところをまとめたよ。

まとめろって言われたのでまとめるよ。まずは基本情報だよ。 Evernoteはクラウド上にメモ書きを貯めておくネットサービスだよ。 無料でも使えるけど同期できる台数とか,容量とかいろいろ制限があり,プレミアム版だと年額5200...
ブログ

塩竈神社で遅めの初詣

遠方より友人知人仕事仲間その他が来る度に,すこしずつ自分も仙台近郊の観光スポットを攻略している。塩竃市も何度も訪れているのだけど,大体海側にいってしまうので塩竃神社にはまだ行ったことがなかったので初訪問。 (左の階段ではないルートから...
ブログ

JREC-IN HACKS? 経営学の大学教員市場動向について

就職活動を控えた大学院生ならみんなJREC-INは見ていると思うが,毎日みている就職市場の全体像というのはあまり明らかになっていない部分もあるような気がするので,手元のデータからわかる経営学のジョブマーケットの動向を紹介しようと思う。 ...
教育

都道府県別に標本を分割したデータを扱う時の注意点

4年生の卒論が提出されて一段落したので,それを見ていた過程で気がついたことについてのメモ。母集団をいくつかの標本に分割した後でそれぞれの平均値を算出するなどの処理をするときの注意点とでもいおうか。 状況は以下のようなものである。文科省...
ブログ

22年前ということ

阪神淡路大震災から22年が経過したらしい。22年ということは,僕が普段接している東北の大学生達は全員が,西の方の大地震のことは知らないということになる。 数ヶ月前に入試の面接とやらで高校3年生と話す機会があった。僕の目の前に居る彼らは...
教育

2016年度「読解・作文の技法」終了間際の雑感

「読解・作文の技法」という1年生向けの少人数クラス(といっても24人)で新書(筒井淳也(2015)『仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』中公新書)をゆっくり読んでいる(かつての募集要項はこちら)。2年連続で同じ本を読んでい...
ブログ

事業仕分けと「政策のための科学(SciREX)」

前職では文部科学省「科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業(通称SciREX)」というプロジェクトの中のひとつのプロジェクトに雇用されてポスドクをしていたのだけれども,その頃に「SciREXは事業仕分けのような事態に...
ブログ

状況の変化を読むのは難しい

来年度の2年生向け少人数科目「研究・発表の技法」の募集期間(学生がそれぞれ希望の先生に応募する)が昨日まででした。まだ私の手元に学生の応募用紙は回ってきていないのですが,私は以下のような募集要項を出していました。 テーマ:新規産業に関する...
教育

2017年度 『学習ガイド』ゼミ紹介文

毎年経営学部の1年生に配付される『学習ガイド』という冊子に掲載する予定のゼミ紹介文面の来年度版(2017年度新入生用)を書きましたのでこちらにも掲載します。来年度から新カリキュラムが始まるので科目名を(旧)製品開発論→(新)イノベーション論...
ブログ

乳児用液体ミルクについてのリフレーミング

知らないケースだったのでメモ。「乳児用液体ミルクプロジェクト」について。 change.orgの署名活動のページでは署名の募集開始が2年前と書いてある。2014年頃からの活動のようだ。2014年12月に1万名。2016年10月27日現...
タイトルとURLをコピーしました