2020年度前期「経営入門」授業評価結果と教員からのコメント

授業評価アンケートの結果が学生側からK-SMAPYII上で見られないらしい(そんなことある?)ので,こっちにスクショを貼っておく。
下の方に,教員からのコメントと,最終回でこの科目独自にお願いしたアンケートの結果があります。

授業評価アンケート結果

教員からのコメント

「経営入門」は経営学及び関連学問領域に関心を持ってもらうこと,今後受講する各科目について,科目名をきけばだいたいの内容を類推する見通しを持つこと等を重視して設計していた。そのため,あまりこの科目で何か着実に定着してもらいたいという知識があるわけでもなく,耳学問で聴いて楽しんでくれればそれでよいという程度のスタイルで進めたのだが,それによって返って不安というか,毎回の授業でなにをやれば良いという達成感がないことを懸念するコメントがあった。例えば,穴埋める形式の資料があると良いとか,感想よりも理解度を確認する問題がよいといった指摘があった。これさえやっておけば良いという基準があるのはよしあしあるので(努力水準が下がる方向の作用もありうる),後期では即採用するかどうかはわからないが,検討することとしたい。
なお,1回あたりの動画時間は53分であったのに対して,視聴回数から推計される皆さんの視聴時間は66分と高水準であった。コメントを書く時間が20-30分程度は最低でもかかると思うので,90分授業としての分量はこのくらいでいいのかなと思っている。
授業公開時間については,たまに早めるだけではほとんど見られておらず労力に見合わないなという感想を抱いている。毎週早めるのは多分無理(他の業務の割り込みが多すぎる)ので,公開時間を固定した上で,締切を2日後とかに設定しようかと思う。

独自アンケートの結果

マーケティングと戦略論が人気で,次点に大学進学の費用分析の話が入っていた。

タイトルとURLをコピーしました